2006-01-01から1年間の記事一覧

ツァオフェイとの久しぶりの再会

今日は、横浜での日中韓の展覧会の参加の予定が決まっているツァオフェイと久しぶりの再会。展覧会のちょっとした打ち合わせをディナーを交えながら行いました。昨日アメリカから帰ったばかりの彼女、かなり時差ぼけっておりました。写真は彼女とのツーショ…

ソウルでの作家探し

11日よりソウルに来ています。今回は横浜で4月末より開催される展覧会に参加してもらう作家選びのためです。今回の展覧会は増山麗奈さん(WEB:http://www.renaart.com/)がキュレーションを担当し、私がコミッショナーとして展覧会の企画をサポートしており…

スクーリングパッド@世田谷ものづくり学校

今日は、池尻のhttp://www.r-school.net/で開講されているschooling-pad.jp - このウェブサイトは販売用です! - 映画 アニメ動画 ドラマ動画 映画動画 海外ドラマ リソースおよび情報のデザインコミュニケーション学部の授業に足を運びました。このデザイン…

林武史「石間」展オープニング

林武史展覧会がいよいよ始まりました。今回から東京画廊でのオープニングにも趣向を凝らし、今回はオープニングにあわせて武者小路千家東京稽古場主事の本阿彌襄氏による呈茶セレモニーを開催、その後はコエドブルワリー協賛によるビールパーティーを開催し…

香港クリスティーズ

今回、東京画廊関連の作家の作品が多くオークションに出品されたため、香港クリスティーズを視察すべく香港へ出張してきました。今回は20周年記念と位置づけられ、今まで以上に力の入ったオークションとなり、中国の現代美術の大御所、ZhangXiaogangやYueMin…

金島兄弟ツアー@横浜美術館「アイドル」展

アーティストが運営するアートプロジェクトであり非営利のグループとして1996年から活動しているART LAB OVAと一緒に金島兄弟ツアーというものを時々開催しています。私の兄は知的障害者なのですが、ボランティアの人と出かける普通のお出かけと、このツアー…

SunFurong@今日美術館

今日は今日美術館で開催中のPOST NORA展に行ってまいりました。今日美術館は、建外SOHOから南に10分ほど車で行ったところにある、4階建ての新しく出来た美術館。ちなみに1回目の展覧会はあの有名な、方力釣の個展でした。今回のPOST NORA展では、7名の中国人…

Zhang Peili@Currents Art & Music

中国美術学院のニューメディア学部のディレクターであるZhang Peiliの展覧会「短語」が北京で始まりました。会場は大山子芸術区から車で20分ほど行った環鉄芸術区にある、Currents Art & Music。ニューヨークを活動の拠点としているSerinaさんが北京に新しく…

久しぶりに北京へ

明日より久しぶりに北京に行くことになりました。滞在は14日まで。 北京の方、是非お会いしましょう!

画廊の夜会・銀座

画廊って敷居が高そうで行きにくい、画廊は興味があるけど行くきっかけがなかなかない、という方、多いのではないでしょうか。そういった方々へ気軽に足を運ぶきっかけを、という気持ちから画廊の夜会が開催されています。東京画廊はもちろんのこと、資生堂…

森美術館&コンプレックス&アクシス

本日は六本木三昧でした。 お仕事の関係で六本木ヒルズに足を運んだ後、森美術館でビル・ビオラを鑑賞。いい噂をいろいろな方面から聞いていたのですが、やはりよかった。作品が動画であるのに平面より静的、「静なる動」という言葉があてはまる作品群でした…

木村伊兵衛のパリ展@メゾンエルメス

10月28日〜来年の1月21日まで、銀座のメゾンエルメス8階フォーラムで「木村伊兵衛のパリ展」が開催されるのですが、そのプレオープニングが24日に開催され、東京のスタッフと共に足を運びました。今後広報を担当していくため、早速コミュニケーション担当ジ…

日本復帰

昨日東京に到着、本日より東京画廊での勤務が始まりました。 これからは東京での滞在を長めにし、中国、そしてアジアの新しい現代美術を日本の方々に積極的に紹介してき、いろいろとプロジェクトを進めていきたいと考えておりますのでよろしくお願いします。

人乳パフォーマンス

ゲリラ的に人乳パフォーマンスがB.T.A.P.の中庭で開催されました。パフォーマーは、日本人アーティスト増山麗奈さん。10ヶ月のお子さんがいるので母乳がまだ出るのですが、その母乳をアクリルに吹き付けて絵を描くという少し過激なパフォーマンスです。 開催…

MaHanの新スタジオへ

本日は画廊がお休みなので、MaHanの新スタジオへ足を運びました。 まず驚いたのが、想像を絶する巨大な空間。より大きな作品を作るべく、彼はこの空間の使用を決めたそうです。来年には上海現代美術館(MOCA)での個展も予定されているそうで、今後が楽しみな…

「グアイ」展オープニング

いよいよ始まりました「グアイ」展。展覧会のオープニングの一こまをご紹介します。 前回の日記でちょっと紹介しましたが、今回彼らの描くキャラクターが動く映像作品が展示されています。計6つのスクリーンを使って上映しているのですが、それがやはり大好…

「グアイ」展開催前日!

いよいよ明日から展覧会のオープニングです。毎日遅くまで、アーティスト、スタッフ共々設置作業頑張り、今日の時点で設置はほぼ完了しました!入り口のタイトルも無事に完成、かわいく仕上がりました。ちなみにこのタイトル、「グアイ」と発音しますが、「…

29

今日で29になってしまってしまいました。お祝いを頂きました方々にこの場を借りてお礼を申し上げます。もう30も間近で、この歳になると誕生日という日がだんだん複雑な節目になって参ります。

Art Beijing 2006(北京アートフェア)

北京アートフェアの2006年秋バージョンが6日より始まり、前日の夜にはVIPパーティが開催され、私たちも参加してまいりました。会場は全国農業展覧館というところで、実は私はその建物の裏に住んでいたりします。会場は今までの国貿の会場よりは天井高が高く…

一足お先に宋荘美術館へ

本日、仕事の関係で宋荘に。そして、6日開館予定の宋荘美術館に一足お先に行ってまいりました!広さは5000平米。2階建て、2階の天井高だけでも12mとかなりスケールの大きな美術館でした。(もちろんですが)新しいので空間は真っ白、とても綺麗でした。一回…

国慶節に探探へ

国慶節。中国はお祭りモード全快です。こんな時期に私は急性腸炎となってしまい、熱と腹痛に悩まされ家で安静にしていました。ただし、今日は一つ大切なイベントが。私ととても仲良くしてもらっている、北京のデザイン会社のB(http://www.babibo.com/)がプロ…

2006北京798創意文化節(?)

昨日このようなイベントが開催されました。 突然の告知だったので何が始まるのかと思いきや、北京市や朝陽区などの政府関係のお偉いさんがずらり揃い、798の活性化をうたっているような感じでした。 798も本格的に政府によるバックアップが始まるようです。…

光州ビエンナーレ

釜山の後、光州のビエンナーレに立ち寄りました。金賞を取ったSongDongのWasteNotもしっかり展示されていました。会場が変わると印象もだいぶ変わるものです。やはりBTAPで開催したときの展示が一番空間にあっていたように感じました。写真はその展示の様子…

釜山ビエンナーレ

オープニングに参加してきました。展示内容は欧米の作家が多く、このアジアブームな中、なぜ釜山でここまで欧米作家を揃えるか、と疑問なところはありましたが、そんな中、CaoFeiの作品は相変わらず元気で勢いがありました。そんな展示の中、一際目を惹いた…

バーゼルカンバセーション

バーゼルが将来的に北京でのアートフェア開催を目指してカンバセーションイベントを中国美術館で開催。当日はほぼ全員といっていいほどの北京に住む美術関係者が集まりました。議論の中心は中国の今後の美術館の姿について、そしてアートフェアの可能性につ…

意味の夜明け展オープニング

意味の夜明け展が無事にオープニングを迎えました。先月掲載したスケッチと展示の様子を見比べてみてください。ほぼ作家のイメージどおりの空間に仕上がり、緊張感のある美しい展示となりました。今回のオープニングには日本からも多くの評論家の方々などに…

SongDong「WasteNot」金賞受賞!

昨年BTAPで開催した「Waste Not」が今年の光州ビエンナーレに招待されましたが、その作品が金賞を受賞しました。写真がその受賞のときの様子で、中央右から二番目に座っているのがSongDong、そして左にはお母さんが座っています。 このWasteNotの写真作品も…

新オフィス完成!

MADデザインによるBTAPのオフィスが無事完成。斬新かつクオリティの高いデザインにスタッフ一同大満足です。写真は2階に上がる階段の付け根から撮影したもの。波打つ独特のデザインが印象的です。1階がオフィス、2階がラウンジになっています。オフィスも広…

意味の夜明け展設置開始!

BTAP改装後第一弾となる、日中のグループ展「意味の夜明け」展の設置が始まりました。今回は新スタッフ周さんと、日本からは慶應大学在学中の檜山さんがインターンとして入ってくれているので心強い。吉田暁子さん作家自身が、タイトなスケジュールな中で、…

メルボルンアートフェア

今後アジアパシフィックにより力を入れていこうとしているメルボルンアートフェアにBTAPが招待され、アートフェアに参加して参りました。 メルボルンは世界の住みやすい街にランキングされており、とても期待して行ったのですが、まあ季節が冬だったせいもあ…